がん研に入院したよっ!

高崎線の信号異常で電車が完全に止まる中、新幹線で都内へ脱出して無事にがん研へたどり着く事が出来ました。
早朝5時起きでリミットは11時。自分が運転してた訳ではありませんが道中、結構な渋滞で駅に辿り着くまでが大変でした。忘れられないJRの記念日に入院となりました。

コレが吉と出るか凶と出るか。

ちなみに熊谷の駅では大手がみどりの窓口、最大手がスタバと中々の混み具合。窓際が結構なiPhon率だったので撮っておけば良かったと今になって後悔しました。スタバには何かあるんですかね。。。。
そして9時半頃に来た新幹線の自由席は既に埋まってて、立ち乗りを余儀なくされトランクに座ってやり過ごしました。でも鈍行で行く事を考えれば余裕で我慢できるレベル。
ああ、東京に行けて良かったと逆に感謝しちゃいます。
電車賃は倍しましたが。


10時10分にはがん研の受付を通過し入院手続きの9番窓口で書類の提出や手続きを終え採尿と採血の二段構えに向かうも今回は難なくクリア。採血も5本と言う強敵でしたが看護師さんの「採血する容器は真空になってて血が採れるんですよ」という、なるほどトークで頷いてる間に終わってました。緊張ほぐすの上手いよなぁ。
そして今回の本拠地となる7階ナースステーションへ。
ここでは寝具の配布(浴衣を選択)と管理タグの取り付け、階の説明と案内がありました。
管理タグが腕に付くと、いよいよ病人って気分が高まってきます!
あとは部屋で着替えつつ荷物をセッティングし大方片付いた所で問診票や家族の連絡先・今抱えてる心配事などの記載をし、終わるなり取り出された、タブレット。十段階評価で現在の状況を答えて行くモノでした(痛みとか気分とかストレスとか。
30~40問くらいあったかなぁ。10や8に幾つか付けました。
そんな流れに終われましたが、やってくるお昼ごはん!


昼のメニューは
ご飯(自分的には多いです。。。)
さわらのあげ煮(結構な大きさで肉厚だけどやわらか)
南瓜のいとこ煮(甘い南瓜に小豆多めがうれしい)
ナルト入り清汁(塩味と出汁が丁度いいバランス)
牛乳羹(固めの寒天でみかん付)


常食って素晴らしい。。。!
明日いっぱいで常食を食べられるのも最後ですから今のうちに味わっておきませんと。
手術後になると退院するまで全粥食ですから早めに入院して常食を食べるのもアリですよね。あと常食だとご飯系2種とパン食から選べるらしいので此所ぞとばかりに選択しておきました(別途20円が掛かります。
メニューをザッと見たところ大体が魚系と肉系で分かれてる感じです。
自分は好物なのもあって魚系を選択しました。
15時までに要望を出せば夕方から反映されるらしいですよ。
献立の要望を提出した後は1階のTally'sへ行きWI-FI接続の確立と新作タンブラーの確認。
Thermosから出てる新作タンブラーがシリコンのリッドでいい感じでした。シリコンリッド好きなんですよね。昔、スタバので気に入ってたプラ製のタンブラーがあったのですがリッドが割れてただのカップになってしまった悔しい思い出がありまして。取り外し前提のフタですから壊れ難い素材なのは好感度であります。

そして各階のボランティア図書の確認がてら探検。
5階って優遇されてませんか?
野外散歩コースはあるしコンビニや美容院もあるしでアトラクション感が満載。
その一方で12階の場違い感はなんなのでしょうか。
エレベーターから降りるなり絨毯敷きだし。。。
9階では水曜と金曜限定で帽子クラブってイベントを開催してて抗がん剤で一時的に頭髪が無くなった時の帽子が多数置いてあったりお化粧なんかの指導をしてて眉を描いて貰い、その描き方を実際に学んだりしました。眉の所をぶつけて眉毛が生えてこないので良かった。アンバランスだったんですよね。
今回は女性のイベントでしたが男の化粧教室が第二週限定で行われてるそうです。来週の手術の経過と体調次第だけど行ってみたいです。


夕食のこんだて。
ご飯(やっぱり多い。。。)
鶏肉の味噌漬け焼き(鶏の臭みが味噌で消え味が染みてる)
ブロッコリーとエビのオーロラソース添え(ゴロゴロ入っててプリプリな煮&茹で加減)
野菜のコンソメスープ(人参にまで味が染みてて美味しい。おかわりしたくなる)
キウイ(5枚も入っててデザートの余韻もバッチシ)


鶏肉の味噌漬け焼きと白いご飯の相性はヤヴァイですね。
・・・コレ、病院の食事だよね?

ご飯を食べてから再開した探検で立派な将棋盤を発見。これはいいものだ。。。1階で連絡したり確認したりトイレに行ってたら21時の消灯時間を僅かに過ぎてしまい締め出されるまでが今日の一日。
初日からやっちゃいました。
インターホンって便利ですね。。。


個人的なメモ。
5階に猫、新書は7階で10階にヒストリエ。11階には深夜食堂